top of page

めだかのいる八百屋さん🍌

jimotonofudo-san

この「めずらしいめだか」ののぼりに気づいたのは最近でした・・・

こちらの八百屋さんはよく知っているのです🍀

子供の頃の私を知っているので

おばさん・・・りっちゃん・・・と呼び合う感じ・・・🍀


こちら曽谷8丁目

東国分中の近くのバス停・・・曽谷春雨橋からすぐのところにある八百屋さん・・・


うまく画像ではお伝えできないですが

珍しいめだかがいましたよ・・・

尾びれの長いめだか・・・

キラキラ光るめだか・・・

聞き慣れない名前ばかりでしたが😶


こちらの八百屋さん親子・・・

とても好きなんです💚

いつからかな・・・

おばさんは車椅子生活になり・・・

それでも店番をする姿に気の毒さを感じた・・・

というのは・・・

その店舗は室内ではなく・・・

屋根はあるものの壁はなく

夏は暑すぎ・・・

冬は寒すぎて・・・

そんなところに車椅子のおばさんが・・・

などと良いふうには見れなかった・・・

でも・・・

息子さんの・・・家にじっといてボケるよりは・・・

という思いを知り・・・温かさを感じた💚


車椅子になり少し麻痺のある身体になってしまいましたが

笑顔は昔のままで・・・

おつりを渡す時に「100万円のお返し」なんていうところも

好きだな(笑)

暗算も私より速いかも!?


息子さんのトレンドマーク・・・

以前・・・職人さんだったようで

ニッカポッカがよくお似合いで

帽子もキャップではなくハットなんですが

とてもお似合いなんです・・・


八百屋さんらしいお話が少しになりましたが

農家さんの八百屋さんです🍆




Kommentare


bottom of page