普段使わない事って頭から抜けてしまうのは私だけかしら💦
不動産業は法定研修会が年4回あります。
これは宅地建物取引業法に基づき開催されるもので
コロナのあった頃からは動画でも可能になりました。
必ず受講しなければならないものなので
決められた日にちに会場へ行くよりも
動画になると空いた時間に見る事ができ受けやすくなりました。
この法定研修の動画中に
「かりょう」と言葉が出てきて思い出しました。
確か宅地建物取引士の勉強をしているときも
この「かりょう」で立ち止まり納得したな…と。
声で聞いたときに普段あまり使わない言葉や
聞き慣れない言葉があると頭の中で漢字に変換します。
これは私だけでなく自然な事かしら…
この「かりょう」の時に
過料…?
科料…?
どっちだ😣となったのです💦
過料 → 行政上の秩序罰 (行政上の軽微な義務違反)
科料 → 刑事罰
どちらも金銭の納付を命じる罰則ですが
刑事罰だと前科が付く
普段あまり使うことのない単語に
あ~…確か…と思い、宅建の勉強をした頃を思い出し、
また確認し納得する…
こうして頭に入っていくのだろう…
この年になると抜ける方が多いかも💦だけど(笑)
今回は日常の私…ちょっとお馬鹿なお話でした😓
Comments