top of page


革小物製造卸 高屋市川工場
普段あまり通ることのない住宅街の一角に 革小物製造卸の高屋市川工場があります🎒 創業70年だそうです🍀 本社は都内台東区にありますが当初は和装小物を扱い 当時の皇后美智子さまもこちらの唐草草のバッグを お召しになったそう✨...
jimotonofudo-san
2023年10月9日


直売所 みぃつけた~🍉
暑かったせいもあり・・・ このところ歩いていなかったな💦 お客様宅に行く用事があり・・・ いつも歩いて行くお宅なので歩き・・・ 帰りはもう少し歩き確認したい物件まで・・・ 普段・・・ 車では通らない道でもあり・・・ あっち気になり・・・こっち気になり・・・...
jimotonofudo-san
2023年10月5日


曽谷縄文まつり復活だぁ✨
4年ぶりの開催です! 曽谷の恒例行事だった曽谷縄文まつりが 10月8日(日)9時~15時開催されます✨ 市川市曽谷2丁目にある曽谷貝塚 この貝塚は日本最大級の馬蹄形貝塚なんです! 子供達を毎年連れて来て火おこし体験などで 楽しんでました♬ 今回も火おこし体験や織物体験...
jimotonofudo-san
2023年10月1日


eco shop おっぽのお 3周年✨
自分のお店の事で申し訳ないですが・・・ eco shop おっぽのおが3周年を迎えました✨ まだまだ短い歴史ですが色々とありました・・・ 何もない私に何が出来るか・・・ 地元で何かしたい・・・ よく話題になった「捨てらない物がいっぱいある」との会話・・・...
jimotonofudo-san
2023年9月23日


山王マルシェ大盛況✨
とっても久しぶりの投稿になってしまいました💦 器用に動けず・・・ こちらが疎かになり反省です😣 でも・・・ 投稿しないと・・・と 気になってました・・・ ご報告です✨ 何度か話題にした山王マルシェ 10日(日)に開催した山王マルシェですが...
jimotonofudo-san
2023年9月14日


スカイツリーがよく見える✨
曽谷でもよく見えるところがいくつかあります➿ 以前・・・ スカイツリーと富士山がよく見えるスポットのお話をしました・・・ 曽谷は私の中で坂上の曽谷と坂下の曽谷があるというお話もしました・・・ この坂上の曽谷でよく見えるところがあるのですが・・・...
jimotonofudo-san
2023年8月25日


お盆のしきたり・・・
お盆は迎え火をして・・・ 送り火をして・・・と昔からのしきたりがあり・・・ 東京は7月でこのあたりだと 8月13日に迎え火をして・・・ 15日に送り火をする・・・ 16日に送り火が多いとも聞きましたが 曽谷では15日ですね・・・ 昔は親戚が集まり迎え火をしたら食事会・・・...
jimotonofudo-san
2023年8月14日


あぁ・・・解体されている😵
私の普段していることは・・・ 空き家や更地を見つけては 所有者さんに活用しませんか・・・と お話させて頂いてますが・・・ そこに辿り着くまでが難しい💦 登記簿謄本を閲覧しても住所変更されていなかったり・・・ 相続登記されていなかったりと...
jimotonofudo-san
2023年8月9日


いいです✨CUT IN わらじ✂
今回は曽谷のお店紹介です🍀 1000円カットを求める人が多かった時もありましたが そんな時も変わらずに愛され続けていた CUT IN わらじさん✨ 曽谷7丁目にあります✂ 昔ながらの床屋さんのくるくる回るやつが何だかホッとします🍀...
jimotonofudo-san
2023年8月3日


ここまできたっ! 山王マルシェ✨
以前にマルシェのお話をしましたが・・・ やっと・・・やっと・・・ここまできました✨ 9月10日(日)曽谷の山王公園で 山王マルシェやります♬ 初めて マルシェをしたい・・・と発言したとき マルシェって何?・・・から始まりました・・・ 賛成の言葉も沢山あり・・・...
jimotonofudo-san
2023年7月30日


曽谷におしゃれな賃貸物件✨
嬉しいことに曽谷5丁目に素敵な賃貸物件が出ましたよ🏠 実は・・・ 築49年の中古住宅をリノベーション✨ ここで・・・ リフォームとリノベーションの違いとは・・・ リフォーム → 老朽化した建築物を新築に戻す リノベーション→既存のものよりも価値を高める 確かに確かに・・・...
jimotonofudo-san
2023年7月25日


ホタルを見てきたよ✨
期間限定のホタル鑑賞会をご存じですか? 今年は 7月22日(土)~8月6日(日) ※月曜日と雨の日はお休み 大町公園自然観察園なのですが 動植物園といった方が分かりやすいでしょうか・・・ 動植物園の右側の方を行くと自然観察園なのです・・・ この期間中は午後8時まで入れます。...
jimotonofudo-san
2023年7月23日


ダイコン爺さん公式グッズ販売店✨
ダイコン爺さん・・・ ご存じですか? 市川市の小さな畑で誕生✨ 障がい者と子供と女性と高齢者に 優しい未来を願い ヘルプマーク オレンジリボン ピンクリボンの3種啓発活動をしています🍀 市川うららFM広報大使 じもとの放送局広報大使など 市川で活躍されています🍀...
jimotonofudo-san
2023年7月14日


頑張ってます!み影園・・・お茶屋さん
最近・・・足が遠のいてましたが 商店会のお話もあり行ってみました・・・ 昔ながらのお茶屋さん み影園さんです✨ 曽谷5丁目 ピーターパンさんの通りにありますよ・・・ 昔はよく お使い物にこちらのお茶を購入していました・・・ お茶は間違いがないというか 好き嫌いがないというか...
jimotonofudo-san
2023年7月7日


メダカがいるよ🐟
以前にも投稿した事がありましたが・・・ 曽谷8丁目に 『めずらしい めだか』がいますよ♬ どうしちゃったの・・・ この建物・・・? 壊すのやめちゃったのかな・・・ とインパクトある建物で 八百屋さんをしている親子🍀 車椅子に乗った母を 家にいたらボケちゃうからと...
jimotonofudo-san
2023年7月4日


マルシェ・・・できるといいな✨
明日・・・明日こそは・・・と思いながら何日過ぎたことか・・・ 反省・・・💦 曽谷は本当に静かな町になってしまい・・・ どうにか盛り上げたいなぁ・・・ 活性化させたいなぁ・・・ と思いますが思うばかりで・・・ SNSでは あちこちでマルシェの賑わいの様子が投稿され・・・...
jimotonofudo-san
2023年6月28日


緑を楽しめる市役所の屋根🌱
曽谷からあまり出ない私ですが市役所は行きます・・・ 最近は車だったから気づかなかったと思いますが・・・ 全日警ホールには何度か行っていたのに・・・ 昨日 初めて気付きました✨ 市川市役所の第1庁舎の屋根に緑が🌿 これはよく聞く「草屋根」?...
jimotonofudo-san
2023年6月22日


市川市100人カイギ✨
市川市100人カイギって ご存じですか? 私は少し前にFacebookで知り・・・ 行ってみたいなぁ・・・と思いながら 人見知りの私は行けずにいました・・・ でも・・・ お声掛け頂き行ってみる事が出来ました🍀 こちら・・・ 地域の方とゆるくつながるコミュニティ🍀...
jimotonofudo-san
2023年6月18日


レストラン モンターニュ🍴
曽谷にフレンチがあるんです✨ 何だかイメージがなく違和感も感じてしまいますが もう8年目を迎えたようです! 昨日・・・ サーロインステーキを頂きながら確認したので 間違えのない情報です🍀 いや~ 美味しかったです😋 とろけるお肉ですわ🤤 こちらのモンターニュさん...
jimotonofudo-san
2023年6月12日


SNSもいいけど・・・
と~っても活用するSNS・・・ 仕事をしているとSNSには助けられている✨ と思うことが色々とあるけれど・・・ ふと・・・ あっ・・・ポスティング忘れていた💦 数年前は当たり前のように 1番にやっていたであろう事なのに・・・ 私ったらどうしちゃったのかしら・・・...
jimotonofudo-san
2023年6月11日
bottom of page
